ズボラでも自炊生活(と資格と健康)

いかに手抜きでそれなりのご飯を作るか、な自炊生活など。コツや献立の参考に…なるかも(;A´▽`A

【料理】豚ロースのラタトゥイユソースともやしナムルの献立(ラタトゥイユアレンジ)

夏でも冷蔵庫に入れっぱなしなら5日間大丈夫だったラタトゥイユを豚ロースに乗せたものと、よく作る簡単ナムルの献立をご紹介したいです♪ヽ(´▽`)/


※作業時間:5分~
(炊飯時間を除く)

※基本的に、包丁・まな板・ガス台(鍋フライパン)は使いません


■ある日の献立■
f:id:zuborasukee:20190813165429j:plain

・豚ロースラタトゥイユソース
・もやしナムル
・サラダ
・ご飯、味噌汁

しばらく前に豚ロースを使ったときに1枚冷凍しておいたものをそろそろ使いたかったので加熱して、ソースがわりにラタトゥイユを乗せました。
↓↓あのときの豚ロース↓↓
https://zuborasukee.hatenablog.com/entry/2019/07/21/190000


炊飯のついでに蒸したのですが、焼いたほうがおいしいと思います!失敗しました。肉汁、カムバーック(/´△`\)

肉汁流出対策で粉をはたいてから蒸したのですが、パサつきました。鳥モモなら大丈夫なのは脂肪の量が違うからなのでしょう。バラなら結果は違ったかもしれません。


◇教訓◇
脂肪の少ない部位の豚肉は炊飯器で蒸さない


豚でなく鳥肉でも牛肉でもおいしいと思います!焼けば、焼けば、焼けばですが…


f:id:zuborasukee:20190813174556j:plain
(しつこいにゃ!)


もやしは洗ってレンジ調理器で加熱して、香味ペーストで和えたものです。

白ゴマや黒こしょうを足すとさらにそれっぽくなります。至近距離で意中の人と話す予定がないならニンニクのなにか(すりおろしやパウダー)を足すとご飯やお酒が進むことでしょう。


◇手順◇
f:id:zuborasukee:20190813171444j:plain

①豚ロースにから揚げ粉などをまぶして調理カゴに入れたら炊飯
→しましたが、トースターやフライパンで焼いたほうがおいしいと思います

②ご飯が炊けたら調理カゴを取り出して肉を落ち着かせる(焼く場合は③の加熱中に)

③もやしを洗って4分レンジ加熱している間に電気ケトルで湯を沸かしながらサラダやお皿を準備

④加熱が済んだもやしを香味ペーストなどで和える

⑤肉を切って盛り付けラタトゥイユを乗せる。ご飯、味噌汁、おかずを盛り付けたら完成
(キッチンばさみで切りましたが包丁でも、切らずにかじりついても)


ラタトゥイユはカジキマグロや塩サバにも乗せたらことがありますがおいしかったです。一度作るとしばらくは野菜不足の心配がいらない、ありがたいおかずです。
↓↓あのときのラタトゥイユ↓↓
https://zuborasukee.hatenablog.com/entry/2019/08/08/190000


では、

食事の色や栄養についてよいと言われる基準を満たしているか判断したいと思います。


◇食事の色について◇
白、黒(茶色)、緑、黄、赤
(おいしく見える食事の色)

白:ご飯
黒:豚肉
緑:ズッキーニ、ピーマン、サラダ
黄:パプリカ
赤:ラタトゥイユ全体など

今回はサラダミックスを2種類ブレンド?して、赤と黄色のパプリカスライスも入っていたので少し豪華でした!

ラタトゥイユは端に少しかけるつもりがたくさんあったのでガッツリ乗せましたがいかがでしょうか。


◇栄養の話◇
たんぱく質は手の平ひとつ
炭水化物はこぶしひとつ
野菜は両手にこんもり
(ひとり一食分の目安)

たんぱく質:豚ロース
炭水化物:ご飯
野菜:サラダ、もやし、ラタトゥイユの野菜

たんぱく質や野菜の量、野菜の種類がとてもよかったと思います。

・色の濃い野菜
・色の薄い野菜
・生野菜
・温野菜
・海草(インスタント味噌汁のワカメ)

あとはきのこがあれば野菜グループはコンプリートな気がします。これらが全部入った夕飯だと達成感(ノ´∀`*)


生野菜と温野菜を両方摂るのはなかなか大変です。
私はインスタント味噌汁なのですが、鍋できちんと作るなら栄養素の不足分は味噌汁で補えますね!(生野菜以外は)

色の濃い野菜が足りなければほうれん草、薄い野菜ならキャベツ、たんぱく質なら豆腐や卵、きのこや海草も汁物に入れるだけなら簡単です。

夏は暑さがあまり得意でないので辛いですが、バランスのよい食事を摂って乗りきりたいです(*´ω`*)


↓↓調理カゴのおかず↓↓
zuborasukee.hatenablog.com
zuborasukee.hatenablog.com
zuborasukee.hatenablog.com


読んでいただいて、ありがとうございました!