ズボラでも自炊生活(と資格と健康)

いかに手抜きでそれなりのご飯を作るか、な自炊生活など。コツや献立の参考に…なるかも(;A´▽`A

【料理】冷凍が便利!レンコンと厚揚げのグリル(自然解凍可と不可の話も)

副菜に鳥肉が入っているので、主菜は肉以外がいいなぁ+厚揚げがあった+野菜も摂りたい=厚揚げとレンコンのグリルだ!と思ったときの作り方をご紹介したいです♪ヽ(´▽`)/


※作業時間:12分~

※基本的に、包丁・まな板・ガス台(鍋フライパン)は使いません


■用意するもの■

・厚揚げ

・冷凍レンコン
(冷凍でなくても)

・焼肉ダレなど
ガリバタめんつゆ、ポン酢などでも)


■作り方■
f:id:zuborasukee:20190824184525j:plain

①レンコンはレンジで1分半くらい加熱し、キッチンばさみでひと口大に切る

②厚揚げもキッチンばさみでいい大きさにしたら、どちらもトースター調理器へ並べて5分くらい加熱

f:id:zuborasukee:20190824184733j:plain

③いい色になったらひっくり返して4分くらい加熱

④焼けたらグリルパンが熱いうちに焼肉ダレをかけて混ぜたらさらに1~2分加熱

f:id:zuborasukee:20190824185405j:plain

以上です!


根菜は火が通りにくいし厚揚げは加熱があまりいらないので、先にレンコンは加熱しておきました。

焼肉ダレを使いきりたいのでかけましたが、なかったらニンニク+バター+めんつゆ+黒こしょうをかけたと思います。

もしさっぱり食べるならお皿に盛ってから小ネギとポン酢をかけるかもしれませんが、うちにはポン酢がないのでだしまろ酢+めんつゆ+レモン汁で雰囲気ポン酢を楽しむことでしょう。


f:id:zuborasukee:20190824135152j:plain
(ポン酢はないのにレモン汁はあるにゃ)


ほかにも、トマトソース+チーズやオイスターソース+がらスープ+トロミなんかもいけそうです。

すべて妄想です(ノ´∀`*)


ところで、

冷凍食品には「自然解凍OK」とあるものと、そうでないものがありますよね。
そもそも生食できる食材なのか、加熱済みかどうかだけで決まっているわけではないそうです!

◇冷凍食品の自然解凍◇
もともと生で食べられる野菜や、もう火を通してある食材なのに「加熱してください」と書いてある冷凍食品があります。

加熱するかしないかについては、ざっくりと

・衛生面
・おいしさ

の関係で決まるようです。

殺菌のための加熱がされていなかったり、パッケージングする環境によっては食品に含まれる菌の多さが基準を超えてしまうため(自然解凍OKのものは基準が厳しい)、衛生面で加熱が必要。

しっかり加熱してあり衛生面ではOKでもそのまま食べたらおいしくないもの(ドリアやチャーハンなど)も、加熱が必要です。

ご飯やパスタは一度温めないと、モッサモサな食感ですよね(;A´▽`A

f:id:zuborasukee:20190824185030j:plain

ということで、私の買ったレンコンは衛生面でもおいしさ面でも加熱が必要で、よく使っているブロッコリーやオクラやほうれん草は「自然解凍OK」の表示があるから、そのままお弁当に入れたり料理に添えたりできます!

同じブロッコリーでも「自然解凍OK」になっていないものは、焼いたりレンジ調理する料理に使います。

たまにパッケージやレシピ本に書いてある注意を読み飛ばしてしまうのですが、きちんと意味のあるものですね…そういえば片栗粉でトロミをつけるときも1~2分は加熱する、というのを守らず痛い目をみたりしました…
※加熱による糊化、が足りずトロミが消えました


そんなに凝ったものを作るわけではないですが、せっかく作るからには体に良くてそれなりにおいしいものを作れるよう、押さえるべきポイントは覚えたいと思います(*´ω`*)


↓↓焼肉ダレな日↓↓
zuborasukee.hatenablog.com
zuborasukee.hatenablog.com
zuborasukee.hatenablog.com


読んでいただいて、ありがとうございました!